CentOS6のPHPでmb_send_mail関数を使う方法
smtpサーバーを使わないで簡単にメールを送る方法です。
まずは、postfixをインストールします。
yum install postfix
インストールが終わったら、次にpostfixの設定ファイル「/etc/postfix/main.cf」をバックアップ後に一行変更します。
# バックアップします。 cp /etc/postfix/main.cf /etc/postfix/main.cfbk # 編集します。 vi /etc/postfix/main.cf
main.cfの251行目のコメントアウトを削除します。
# mynetworks_style = host 251行目のコメントアウトを削除 mynetworks_style = host
postfixをスタートします。
service postfix start
htmlに使用しているディレクトリから、フォーム[mailform.html]とPHP mb_send_mail関数を実行する[mail.php]を作ってメールを送信してみます。
mailform.html
<html> <head> <meta charset="utf-8" /> </head> <body> <form action="./mail.php" method="post"> <p>受信者</p><input type="text" name="to"> <p>タイトル</p><input type="text" name="title"> <p>本文</p><textarea name="message"></textarea> <p><input type="submit" name="send" value="送信"></p> </form> </body> </html>
mail.php
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
</head>
<body>
<?php
mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding("UTF-8");
$to = $_POST['to'];
$title = $_POST['title'];
$message = $_POST['message'];
$headers = "From: send@send.jp"; //送信者のアドレスを入力
if(mb_send_mail($to, $title, $message, $headers))
{
echo "メール送信成功です。";
}else{
echo "メール送信失敗です。";
}
?>
</body>
</html>
以上でPHPからmb_send_mail関数を使用して簡単にメールを送る方法です。